2015年2月18日水曜日

沖縄のこと その4


栄町を出てから桜坂の方へ、
那覇に来るとボクはたいていここらの路地をウロウロする。

そして浮島通りへ

今回の旅のおまけに、いちばんさわやかだった発見は、桜坂から浮島通り、さらに国際通りを横切ってニューパラダイス通りに美味しそうなカフェーやかわいい雑貨店、器屋さんなんかがポッポッとできていたこと。
初めて那覇に来た時から浮島通りはいちばんオシャレな通りだった。もう10年前のことだ(ポールスミスのアウトレットショップとかあったし。いまもあるし)。
それが今回の旅ではググッと進化していた感じ。

そんな浮島通りの小さなアクセサリーショップのオーナーにふと話を聞いたり。

ー カフェとか雑貨屋さん、すごくないですか。

ー 僕もそうですが、3.11のあと移住してきた若い人たちがたくさんいるんです。みんなでがんばっているんですよ。あ、これどうぞ。

と、浮島通りからニューパラダイス通りまでを網羅した散歩ガイド。

ー へえ。さっき栄町へも行ってきたんですが、なんか那覇がまた楽しい街になってきていますね。

ー そうなるといいんですけどね。

コザの暗さのことを話したら、なんか商店街のオーナーたちが高齢化して、店舗を貸し出すより、いまのままで十分収入があるから発展しないんだというようなことを教えてくれた。

あー、今回の旅は、ブームの宮沢くんご贔屓の台湾精進料理屋さんも味わえたし、桜坂劇場で映画も観れたし。那覇の新しい展開も感じられたし。
当初の予定のように座間味には行けなかったけど、沖縄はいつだって僕を目覚めさせてくれる。

この島の光と闇を感じつつ、

いまおもえば辺野古へも行きたかった。





ていうかいますぐにも辺野古へ飛びたい。くそ!




0 件のコメント:

コメントを投稿